医療事務長のマル

スポンサーリンク
医療事務長の日常

医療事務が“ただの事務”だと思ってたあなたへ

実はチームの心臓部なんです。おはようございます、マルです。「医療事務って、受付で保険証をもらって、会計をして、書類をつくるだけの人でしょ?」もし、あなたがそう思っているなら――それ、10年前のイメージかもしれません。いま、医療事務は**“チ...
共働き×子育てライフ

医療事務の休日に“完全オフ”ってあるの?

― ピコン…またLINE WORKSが鳴ってる件 ―「医療事務って、カレンダー通りに休めるんでしょ?」よく言われます。まぁ、たしかにそうなんですけど――完全にオフ!では…ないんです。おはようございます、マルです。前回、少しだけこの話をしたん...
医療事務長の日常

チームで仕事をする大切さ

― 訪問看護との深い関係と、チームで動くということ ―「訪問看護」って、看護師さんだけの仕事だと思っていませんか?実はそれ、半分正解で、半分間違い。訪問看護の現場は、多職種チームで成り立っています。おはようございます、マルです。チームには、...
医療事務長の日常

医療事務の必需品6選

地味だけど“超重要”な神アイテムたちおはようございます、マルです。医療事務って「パソコンと電話があれば十分でしょ?」って思われがちなんですが、現場で働いてみると**“本当に必要なもの”って別にあるんですよね**。どれも地味。でも、ないとけっ...
40代の転職

医療事務の資格、いらない?

― おすすめ資格と“実際どう役立つか” ―「医療事務の資格って、あった方がいいのかな…?」この問い、転職や就職活動をする中で、必ず一度はぶつかると思います。先に結論を言うと——ぶっちゃけ、資格がなくてもできます。はい、事実です。僕も未経験ス...
40代の転職

転職活動って、誰にも言いづらい。」

転職活動って、なんであんなに“コソコソ感”あるんでしょうね。おはようございます、マルです。僕も最初、誰にも言えませんでした。信頼してる同僚にはこっそり相談。でも上司には…「もう辞めます」って言ってからやっと報告。40代になってくると、妙にま...
40代の転職

“未経験だから”って理由で諦めてませんか?

― 僕が医療事務に転職できた“たったひとつ”のきっかけ ―おはようございます、マルです。「やってみたいけど、自分には無理かも…」もしかして、そんな風に思っていませんか?僕が医療事務に転職したとき、まさにそうでした。前職はまったくの別業界。医...
40代の転職

「転職理由って、どう書けばいい?」

― “正直だけど前向き”がちょうどいい ―転職活動をはじめると、いちばん最初につまずくのが「転職理由」の書き方。本音では「疲れたから」「合わなかったから」。でも、それってそのまま書いていいの?って迷いますよね。おはようございます、マルです。...
転職豆知識

転職の履歴書、“それ”じゃ伝わりません

履歴書、ちゃんと書けてますか?おはようございます、マルです。昨日に引き続き、履歴書について語ります。「とりあえず空欄埋めました」ってやつ、見たら分かります。ガチで。僕、人事もやってます。書類選考で一番多いのが“惜しい履歴書”。内容は合格圏内...
医療事務長の日常

医療事務への転職を考えたとき、気になるのはやっぱり「年収」。

ネットで調べると、「年収300万台が相場です」「正社員でも月給20万いかないことも…」そんな声もチラホラ。実際どうなのか?我が家の場合をご紹介します。医療事務長のリアル給与(マル家の場合)一般スタッフ:月給22万円 リーダー:月給27万円 ...
スポンサーリンク