おはようございます、マルです。
今日は僕が転職した先、
**「どんな会社で働いているか」**をちょっと紹介してみようと思います!
■ 訪問看護の会社に勤めています
僕が今働いているのは、
訪問看護をメインにしている会社です。
患者さんのご自宅へ直接伺って、看護やリハビリを提供するスタイル。
最近はありがたいことに、
訪問件数も右肩上がり!
事務所のホワイトボードに、
「○月 達成率110%!」なんて書かれてると、
「おおっ、景気いいな…!」と小さくガッツポーズしてます。
(まぁ僕はホワイトボードじゃなくて、冷蔵庫の中身の増減をチェックしてる派ですが。)
■ M&Aで拡大中!継続雇用にも力を入れてます
この会社、
M&A(事業買収)でどんどん拡大しているんです。
新しくグループに入った店舗も、
基本的にスタッフさんは継続雇用。
つまり、
「職場が変わったからクビ」とかじゃなくて、
みんなで一緒に新しい環境を作ろう!
っていう、すごく人に優しい会社です。
(僕は最初、M&Aって聞いて「なんか強そう…」とか意味不明なイメージ持ってました。)
■ スタッフは約60名、男女比5:5!
うちの会社、
スタッフはだいたい60名くらい。
しかも男女比が5:5なんですよ。
これ、けっこう珍しいバランスかも。
職場には
バリバリ働く看護師さん 元気いっぱいのリハビリスタッフ 黙々と事務をこなす僕(笑) など、いろんなキャラが揃ってます。
■ 平均年齢は35歳くらい
会社全体の平均年齢は35歳くらい。
はい、僕、年配組です。
(肩を叩かれると「よっ、ベテラン!」とか言われます。冗談だよね…?)
でも若いスタッフが多い分、
フットワーク軽いし、雰囲気も明るい!
ここはすごく働きやすいポイントだと思っています。
■ 移動は電動自転車!夏は地獄!
訪問看護の会社なので、
スタッフは移動も仕事の一部。
基本、電動自転車で移動しています。
春は桜、秋は紅葉、冬は…極寒(笑)
夏場なんてもう、
「これ、灼熱地獄の耐久レースかな?」ってレベルで大変そう。
だから僕、こっそり
アイスの差し入れしてます。
スタッフさんがアイス食べながら「生き返った~」って言ってるのを見ると、
ちょっと嬉しくなるんですよね。
■ 在宅医療は、これからもっと必要とされる
冗談はさておき。
在宅医療って、
これから本当にもっともっと必要とされる分野だと思っています。
「病院で最期を迎える」じゃなくて、
住み慣れた自宅や地域で、家族に囲まれて最期を迎える。
そんな時代になっていく。
僕たちの仕事は、
そのサポートの一端を担うものなんだなって、日々感じています。
【まとめ】
というわけで、
訪問看護を中心に、
人に優しく、地域に根ざして、
でもたまに灼熱地獄と戦いながら(笑)
そんな会社で、僕は働いています!
これからも、
誰かの”いつもの日常”を守る仕事、
少しでも力になれたらいいなと思っています。
コメント