こんにちは、マルです。
今回は少し肩の力を抜いて、
**「医療事務長のお昼ご飯事情」**についてお話ししようと思います。
■定番ランチスポット紹介
基本的に、ランチタイムは12:00〜13:00。
たまに打ち合わせが食い込んでズレることもありますが、
だいたいこの時間にご飯を食べています。
まず、お世話になっているのが、近所の中華屋さん。
ここは、本当にガチな中華。
お客さんはほぼ全員中国人。
日本語は通じるけど、雰囲気はもはやプチ海外旅行(笑)。
しかも、味は本当に最高。
ただ最近、ちょっと値上がりしたのが悩みどころ…。
(庶民の財布に直撃です)
次によく行くのが、韓国料理屋さん。
ここはボリューム満点で、がっつり食べたい時に最高!
特にお気に入りは、スタミナ焼肉丼。
午後のエネルギーチャージにはもってこいです。
たまには、大手スーパーにも寄ります。
定番メニューは、春雨スープと助六寿司。
コスパ良く、サクッとランチを済ませたいときに重宝しています。
そして最近は、
「おにぎり欲」が高まり、自作のおにぎりを持参することも増えました。
嫁さんにお弁当を作ってもらったことは……
一度もありません!!(笑)
家庭内の力関係については、そっとしておいてください(爆)
■お菓子地獄とダイエット事情
社内には、お菓子コーナーがあって、
とにかく誘惑が多いんです…。
チョコ、クッキー、キャンディー…。
気を抜くと、1日500キロカロリーくらい摂取してしまいそうな勢い。
これではまずい!と思い、
最近ついにジムに契約しました!
夜ご飯は、キャベツ・ささみ・ゆで卵という超ストイックメニュー。
結果、4キロ痩せました!
(なお、心はカロリー高めのままです。笑)
■意外な一面
ちなみに、
コーヒーは飲めません。(苦手です)
職場でも「意外だね!」と言われますが、
基本的に水を愛しています。
ブラックコーヒー?
ブラック企業じゃないので要りません(笑)
■昼休みの過ごし方
ランチ後は、PCで軽くメールチェックや確認作業をしています。
ガチ休憩して寝るタイプではなく、
「ちょこちょこ働きながら、リズムを整える」派です。
(安心してください、ブラック企業ではありません!笑)
こうして昼休憩を終えると、
午後の仕事に戻り、
基本は定時の18:00には帰宅しています。
次回は、
「医療業界で働くって実際どう?【リアルな裏話】」
についてお届けしようと思います!
ぜひお楽しみに!
コメント