2020年。
僕は都内の飲食業界で働いていました。
コロナの影響で、店は休業や時短の連続。
売上は落ち、生活も一気に不安定に。
「このままで本当に大丈夫なのか?」
そんな焦りと不安が押し寄せる毎日でした。
その年、僕は結婚しました。
そして翌年、息子が生まれました。
人生の中でも、ものすごく大切なタイミング。
でも現実は甘くなかった。
結婚式は中止。
家族を守る立場になったのに、
この先どうやって生活を支えていけるのか、わからなかった。
そんな時、ふと思ったんです。
「人の役に立てて、安定している仕事ってなんだろう?」
「自分の強みが活かせる業界って?」
たどり着いたのが——
医療業界でした。
異業種からの転職。
医療の知識もゼロ。
でも、「現場を支える裏方」っていう立場には、
飲食業で培った判断力・気配り・段取り力がそのまま使えた。
少しずつ、経験を積み、
今では医療機関の「事務長」として働いています。
このブログは、そんな僕が
働き方、家族との時間の作り方などを
自分の言葉でリアルに綴っていく場所です。
誰かのヒントになったり、
「自分もできるかも」と思えるきっかけになれたら嬉しいです。
コメント